icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科50巻10号

1995年10月発行

特集 多臓器不全—患者管理の実際

多臓器不全患者の栄養管理

著者: 山田裕彦1 遠藤重厚1 鈴木智之1

所属機関: 1岩手医科大学高次救急センター

ページ範囲:P.1295 - P.1299

文献概要

 MOF患者を管理する場合,呼吸や循環の管理はもちろんのこと,代謝も破綻している場合が多く,栄養管理にも注意が必要である.そこで,基礎疾患,病態,間接熱量測定や生化学的指標などを参考にエネルギー消費量や消費エネルギー基質を的確に判定し,より生理的な方法で必要なエネルギーを投与することが重要となってくる.投与エネルギー量としては,BEEの1.5倍程度,REEの1.2倍程度が適当と思われ,カロリー/窒素比が200〜300程度が適当と思われる.脂肪の投与に関しては様々である.最近,様々なエネルギー基質や栄養に関する薬剤の効果が検討されており,今後の栄養管理に利用されることが期待される.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら