icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科50巻11号

1995年10月発行

特集 術後1週間の患者管理

「術後1週間の患者管理」によせて

著者: 跡見裕1

所属機関: 1杏林大学医学部第1外科

ページ範囲:P.10 - P.10

文献概要

はじめに
 手術や麻酔などの侵襲に対する生体反応を理解することが,術後の管理を考えるうえできわめて重要であることは論を待たない.よく知られるように,Mooreは手術侵襲に対する生体反応の経過を,第1相(障害相),第2相(転換相),第3相(同化相),第4相(脂肪蓄積相)に分類した.第1相の障害相は術直後から2〜5日続き,生体反応が最も激しいときであり,通常,手術侵襲とはこの時期を指している.術後1週間の患者管理とは,すなわち手術侵襲に対する生体反応の極期における患者管理に他ならず,適切な管理が行われないと患者は重篤な病態に陥ってしまう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら