icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科50巻2号

1995年02月発行

イラストレイテッドセミナー・11

はじめての胆嚢摘出術 Lesson2

著者: 篠原尚1

所属機関: 1京都大学第2外科

ページ範囲:P.207 - P.216

文献概要

 13.胆嚢漿膜の切離:肝より約5mm離れた胆嚢底部の漿膜にメッツェンバウム剪刀で小切開を加える.術者はケリー鉗子と鑷子,前立ちは電気メスと胆嚢鉗子を持ち,術者がケリー鉗子を漿膜下に入れ,助手が電気メスで切っていく.頸部でさきほどのV字切開と連続させる.3ステップくらいで完了するように,1回の操作で進む距離を長くする.後半,前立ちは鑷子でハルトマン嚢を図のように引き下げると,切離線が直線化して術者が鉗子を入れやすくなる.片側の漿膜切離が終わったら,反対側の胆嚢漿膜も同様に切離する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら