icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科51巻1号

1996年01月発行

特集 乳房温存療法の適応と実際

乳房温存療法の適応と実際

著者: 小山博記1 稲治英生1 野口眞三郎1 元村和由1

所属機関: 1大阪府立成人病センター外科

ページ範囲:P.13 - P.19

文献概要

 1980年代の後半よりわが国でも乳房温存療法の本格的な検討が始まった.それから10年足らずが経過した現在,当初予想されたような急速な普及は見られないものの,わが国の実状に即した方法で安全性を確認しつつ着実に普及が進んでいる.最近に至り,stageⅠを主な対象とした乳房温存療法の成績がわが国でも報告されるようになった.それによると,乳房内再発の発生率は年率で約1%で,断端陽性例ではその率が高いが,術後照射でその率を著明に低下させることが分かった.また,無再発生存率は乳房切除の場合と変わりがなく,乳房温存療法の安全性はほぼ確認できたと思われる.今後は,stageⅡ以上への適応拡大と照射の適応選択が研究課題となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら