icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科51巻6号

1996年06月発行

特集 外科医に必要な整形外科の知識

Ⅲ.外来診療のポイント

6.腱鞘炎

著者: 堀内行雄1 高山真一郎1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部整形外科

ページ範囲:P.761 - P.764

文献概要

 短母指伸筋腱と長母指外転筋腱が伸筋腱第一区画を通過する部位に生じる狭窄性腱鞘炎をドケルバン病という.その部には解剖学的変異がしばしば認められ,両腱の間に隔壁が存在することが本症の発症や治療のうえで大きな意味を持つ.診断はFinkelseinテストが陽性であれば容易であるが,治療に際しては注射液を注入する際も手術をする際もこの隔壁に注意をしなければならない.急性化膿性滑膜性腱鞘炎は“とげ”などの比較的軽微な外傷で生じる.特に母指と小指は解剖学的関係で手根部まで容易に化膿が波及するので注意しなければならない.また,化膿性腱鞘炎と鑑別を要するものとして,石灰沈着性腱炎と轢音性腱鞘炎などがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら