icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科52巻1号

1997年01月発行

病院めぐり

竹田綜合病院外科

著者: 紙田信彦

ページ範囲:P.51 - P.51

文献概要

 当院は,昭和3年竹田医院として出発し,現在は25診療科,1209床を有する綜合病院である.診療圏は,戊申の役の白虎隊の自刃で有名な旧会津藩内の2市15町11村で,かかえる人口は335,000人余である.日中の外来患者は2,500人前後,夜間救急外来には,多い時は100名を越え,夜の緊急手術もよく行われている.
 外科は,東大塩田外科教室出身の塩川五郎によって,昭和10年に開設され,現在の体制になったのは,山口善友部長の時である.スタッフは,科長3名を含めて16名である.関連大学医局は,東大第2外科,山梨医大第1外科など6医局である.出身校間の垣根はなく,退職後も,友達としての交流が続くなど,いい雰囲気である.扱う疾患は,消化器・甲状腺・乳腺・肛門疾患が主である.当外科では,治療レベルの目標を,本邦のトップレベルの80%に置き,手術は安全に,かつ逃げのできる手術を基本としている.80%の到達目標であれば,専門家でなくても達成可能と信じ,偏る事なく患者を担当させている.研修医には,早いうちからできるだけ多くの手術を経験させ,手術の怖さを含めて,手術の基礎を体で覚えさせる様にしている.麻酔の基礎研修,診断技術の研修,病理標本の見方なども関連科の協力を得て施行させている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら