icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科52巻2号

1997年02月発行

抗生物質によるエンドトキシン血症・2

in vitro,in vivo,臨床報告

著者: 谷徹1 遠藤善裕1 藤野光廣1

所属機関: 1滋賀医科大学第1外科

ページ範囲:P.249 - P.255

文献概要

はじめに
 今世紀前半,抗生剤使用によりエンドトキシンが放出され,生体に有害な影響を与える問題点がすでに指摘された1).にもかかわらず,その評価は27年を経た1978年に再評価され2),さらに5年以上の経過があって再再度注目され評価,検討が盛んになった.その背景には,Shenep3)が述べているように,それまでの抗生剤の効果は十分満足のいくものであり,副作用に対してまで注目される環境になかったと思われる.
 1980年代に入り,Zieglerら4)によりグラム陰性菌敗血症治療として,E.coliに対する抗血清治療の有効性が報告された.つまり,抗生物質やsupportive care単独で助からない病態が,エンドトキシンの抗血清で助かるという事実が証明されたと考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら