icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科52巻8号

1997年08月発行

文献概要

特集 Q&A 自動吻合器・縫合器の安全,有効な使い方

(Q15)Billroth Ⅱで自動縫合器使用により胃空腸吻合を行いたいが,吻合部近傍の血行障害を予防する工夫は.

著者: 西連寺意勲1 小林理1 本橋久彦1

所属機関: 1神奈川県立がんセンター外科第3科

ページ範囲:P.1022 - P.1024

文献購入ページに移動
 Billroth Ⅰ法(B-Ⅰ)法は,食物の通過(十二指腸を食物が通過)が生理的であることと,術式の操作がB-Ⅱ法より簡便であることから,胃亜全摘後の再建術式としてはB-Ⅰ法が第一選択とされる.筆者らのB-Ⅱ法を選択する一般的な基準は,B-Ⅰ法が施行困難な症例(残胃と十二指腸を吻合すると吻合部の緊張が過大になると考えられる症例や,十二指腸を十分切除したため吻合部の少くなくなった症例)に対して適応としている.しかし,歴史的にみると,B-Ⅱ法がB-Ⅰ法よりも選択されることが多い時代もあったようである.それは,胃空腸の端側吻合が血行障害が少なく安全な術式であると考えられていたからと思われる.したがって,胃空腸の端側ないしは側側吻合では血行障害は少ないと考えられる.手技上の点からいえば,B-Ⅱ吻合においても,(Q-14)で紹介したようなILSを使用する筆者らのK式B-Ⅱ吻合が簡便であり,筆者らは現在,B-Ⅱにおいてもサーキュラーステイプラー(ILS:エチコンエンドサージェリー)を使用している.しかし,GIA®(オートスーチャージャパン)ないしはリニヤーカッター(エチコンエンドサージェリー)によるB-Ⅱ法も施行可能である1).ここでは筆者らの方法を紹介する.
 残胃の作り方は(Q-14)で紹介したのと同様であるが,残胃開口部はK式B-Ⅰ施行時よりできるだけ狭くしておく.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?