icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科53巻12号

1998年11月発行

臨床外科交見室

“Day Surgery”について—米国から一言

著者: 町淳二1

所属機関: 1ハワイ大学医学部外科

ページ範囲:P.1462 - P.1463

文献概要

 「臨床外科」第53巻6号の特集『ここまできたDay Sur-gery』を興味深く読みました.日本においてもday surgeryが積極的に導入されつつある一方で,全国アンケートの集計ではday surgeryは手術件数の10%にも満たないことを知りました(米国では40〜50%近い).米国での状況については,北浜昭夫先生が「米国におけるDay Sur-geryの現状」としてまとめられていますが,ここでは私自身のの経験からいくつかの点について述べたいと思います.
 Day surgeryは,日本語では“日帰り手術”と訳されているようですが,米国ではambulato-ry surgery,outpatient sur-gery,same-day surgery,one-day surgery,in-and-out sur-geryなど,様々な表現が使われています.日常会話ではday surgeryという呼び方が一番よく使われますが,論文などではambulatory surgery,out-patient surgeryという言葉が主に用いられています.また,ニュースなどでは多少皮肉を込めてdrive-through surgeryと呼んだりもしています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら