icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科53巻5号

1998年05月発行

病院めぐり

宇部興産中央病院外科

著者: 工藤明敏

ページ範囲:P.594 - P.594

文献概要

 山口県の交通の要所,小郡より車で約20分南下すると,ペリカンのカッタ君で有名な宇部市の東端に当院が正面に望める.8階の食堂からは,遠く大分の国東半島,見晴らしの良い日には由布岳まで見渡せ,瀬戸内海の穏やかな青海原が患者や職員の心を和ませる.
 当院は,昭和28年宇部興産サナトリウムとして,内科,外科,呼吸器科で発足した.西日本では一般病院初の脳外科を昭和34年に開設し,先代の渡辺浩策院長が外科脳外科部長として就任した.他県からも広く患者が集まり,一般市民のための開かれた病院としての性格は,現鈴木敞院長(前山口大学第2外科教授)に受け継がれた.市内の山口大学医学部とは密な関係を保ち,市民病院的な性格を持っている.精神科を除く全16科から構成され421床で稼働している.そのうち,外科は約50床であるが,症例数の増加と共に他病棟へ“浸潤”し,慢性のベッド不足は解消されそうにもない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら