icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科53巻7号

1998年07月発行

特集 分子生物学的診断は病理診断に迫れるか

大腸癌における分子生物学的診断の臨床応用の可能性と問題点

著者: 中森正二1 門田守人1

所属機関: 1大阪大学医学部第2外科

ページ範囲:P.869 - P.874

文献概要

 大腸癌の分子生物学的特性を利用して微小転移診断や流血中の癌細胞などの存在診断が試みられており,その実例を紹介した.しかしながら,分子生物学的診断自体が必ずしも癌細胞の存在を示すものでないこともあり,診断法の特徴や意義をよく理解して,診断結果を判断していく必要がある.また,分子生物学的診断自体,病理診断に替わるものでなく,単純に比較する事は不可能と考えられる.今後は,両者は互いに相補的な役割を持つものと考え,分子生物学的診断の臨床応用を考えて行くべきであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら