文献詳細
特集 薬物療法マニュアル
Ⅰ.救急患者の薬物療法 7.腎・尿路系
文献概要
基本的な事項
血尿とは尿中に赤血球が混じる状態をいい,その程度で顕微鏡的血尿と肉眼的血尿に区別される.救急患者の場合は主に後者の場合なのでそれについて述べる.
血尿の治療は当然その原因疾患(表)を確定することから始まるが,対症療法としても十分な知識が欲しいものである.診断確定においては十分な問診が必要であり,特に血尿に関してはその状態(間欠的か持続的か,症候性か無症候性か,全血尿か排尿終末時血尿か,など)や既往歴が診断の大きな助けとなる.
血尿とは尿中に赤血球が混じる状態をいい,その程度で顕微鏡的血尿と肉眼的血尿に区別される.救急患者の場合は主に後者の場合なのでそれについて述べる.
血尿の治療は当然その原因疾患(表)を確定することから始まるが,対症療法としても十分な知識が欲しいものである.診断確定においては十分な問診が必要であり,特に血尿に関してはその状態(間欠的か持続的か,症候性か無症候性か,全血尿か排尿終末時血尿か,など)や既往歴が診断の大きな助けとなる.
掲載誌情報