icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科54巻5号

1999年05月発行

病院めぐり

新日鐵室蘭総合病院外科

著者: 鈴木康弘

ページ範囲:P.656 - P.656

文献概要

 札幌から1時間30分,千歳から1時間の太平洋側,内浦湾の東端に位置する室蘭は雪も少なく北海道でも過ごしやすいところです.慶長年間(1600年頃)松前藩がアイヌの人たちと交易をするため,絵鞆場所が設けられたのが始まりで,戦前戦後を通じて鉄の町のイメージが強い室蘭ですが,現在では地球の大パノラマを堪能できる地球岬,断崖絶壁の続く風光明媚な海岸線,さらに東日本最長(全長1,380m)の吊り橋「白鳥大橋」の完成により景勝地の室蘭へとイメージを大きく変えています.人口は約10万人で北海道では10番目の市です.私たちの病院は室蘭の中でも東側に位置し,隣は温泉で有名な登別市で,登別の患者さんも来院されます.
 新日鐵室蘭総合病院は昭和16年に室蘭製鉄所病院が開設されてから丁度50年目の平成4年4月1日に新日本製鐵株式会社より分離独立しています.五十年史によると,製鉄所の発展とともに歩んできた病院が昭和44年には一般病院として開放され,さらに平成2年には近代化病院へと外来・中央診療棟のリプレース,平成7年には新入院病棟が完成し現在に至っています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら