icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科54巻8号

1999年08月発行

特集 3D画像診断の肝胆膵手術への応用

肝区画切除に対する3DCTの有用性

著者: 大坪毅人1 高崎健1 本柳嘉信2 唐沢英偉2

所属機関: 1東京女子医科大学消化器病センター外科 2東京女子医科大学放射線科

ページ範囲:P.999 - P.1003

文献概要

 グリソン鞘の分岐形態は肝門部で左区域枝,中区域枝,右区域枝の3本の2次分枝に分かれ,肝内に分岐する.2次分枝以降の3次分枝の分岐形態は症例によりさまざまで,一定の規則を見出すことができない.
 従来の画像診断とくに腫瘍の存在部位診断については,2次元画像から腫瘍と脈管との位置関係を頭の中で3次元画像に組み立てる必要があった.特に3次分枝以降のグリソン鞘処理による区画切除では,腫瘍と脈管の位置関係の把握は従来の2次元画像では非常に複雑で困難であった.3DCTの登場により腫瘍と脈管の位置関係の立体的把握が容易に可能となり,肝区画切除においても,術前シミュレーションが可能となった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら