icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科54巻9号

1999年09月発行

特集 在宅栄養療法の標準管理

在宅静脈栄養における静脈輸液製剤の種類と特徴

著者: 野村秀明1 大柳治正1

所属機関: 1近畿大学医学部第2外科

ページ範囲:P.1175 - P.1183

文献概要

 完全静脈栄養(total parenteral nutrition:TPN)の進歩とその周辺機材の開発は,消化管機能障害患者の在宅静脈栄養療法(home parenteral nutrition:HPN)の長期化を可能にした.HPNにおける輸液製剤は,その無菌的調整と簡便な調達が必要となる一方,各患者の病態に応じた処方選択の多様性も求められる.ここでは,現在市販されているTPN用静脈輸液剤の各栄養素材(糖質,アミノ酸,脂肪乳剤およびビタミン,微量元素)の組成について概説し,今後のHPNの方向性を探る.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら