icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科55巻5号

2000年05月発行

文献概要

特集 輸液:その組成・アクセス・管理

病態に応じた輸液—(6)高カルシウム血症の場合

著者: 川浦幸光1

所属機関: 1石川県済生会金沢病院外科

ページ範囲:P.586 - P.588

文献購入ページに移動
カルシウムの調節
 血清カルシウム(Ca)濃度の維持は3つの調節機構による.骨でのCaの吸収と放出,腎尿細管でのCa再吸収および小腸でのCa吸収である.おのおのの相互作用により血清Caはほぼ一定値に維持されている.骨から血中へCaが放出されるのは骨でのCa吸収が亢進したときである.小腸でのCa吸収が亢進するのはビタミンD活性が亢進したときである.腎尿細管でのCa再吸収の亢進は脱水,腎血流量低下に加え,副甲状腺ホルモン(PTH)やPTH関連ペプチドが増加したときである.PTHは腎遠位尿細管でのCa再吸収を促進するのみならず骨でのCa吸収を亢進させるホルモンである.さらにPTHは腎近位尿細管において1α水酸化酵素活性を亢進させ,その結果,1.25(OH2)ビタミンDが生成され,これがCaとリンの小腸での吸収を促進させる1).したがってPTHの過剰,ビタミンDの過剰,骨吸収の亢進,腎尿細管でのCa再吸収により高Ca血症が出現する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?