icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科57巻11号

2002年10月発行

特集 癌診療に役立つ最新データ

Ⅴ.食道癌

食道癌の診断に関する最新のデータ

著者: 広野靖夫1 山口明夫1

所属機関: 1福井医科大学第1外科

ページ範囲:P.107 - P.112

文献概要

 表在癌の深達度診断には従来のX線検査や内視鏡検査に加えて超音波内視鏡(EUS)の果たす役割が大きい.リンパ節転移検出にはFDG-PETとCTでは前者のほうが優るという報告が多いが,CTとEUSを組み合わせると同等となる.またPETは遠隔転移の検出能に優れ,MRIは病変の局所の評価に適している.これらの検査の利点や限界を考慮し,複数の組み合わせにより診断することが大切である.「1995-1997年全国食道がん登録調査報告」では表在癌は約3割占めるが,高度進行例も依然多い.cT3以上は全体の半数で,StageIVは約14%であった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら