icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科58巻1号

2003年01月発行

インターネット検索時代の文献整理術・1

文献検索と保存(PubMed編)

著者: 讃岐美智義1

所属機関: 1広島市立安佐市民病院麻酔・集中治療科

ページ範囲:P.105 - P.108

文献概要

はじめに

 文献検索*1もCD-ROMの時代からインターネット検索時代になり,大きく様変わりしている.文献リストのみではなく,インターネット経由で全文まで入手可能になってきた.インターネット上で無料あるいは低価格で文献検索ができるサイトとしてPubMedと医中誌WEBがある.これらのサイトから得られる文献検索結果は,Internet ExplorerなどのWEBブラウザで表示ができるだけでなく,自分のコンピュータにファイルとして取り出せる.

 文献検索を行ってその結果を印刷だけしてデータを捨てていませんか? このファイルを活用して,自分のデータベースを作りましょう.1回の検索で得られたデータを文献コピーのリストを印刷するだけでなく,自分の手元にデータベースとして残すことにより,研究開始から論文執筆までをカバーできる.文献検索を行って,研究を始める前にどのような研究がどの程度進んでいるかを知ることが大切である.詳しく知れば知るほど,これまでわかっていたと思われていることの問題点がみつかる.学会発表の質疑応答の準備や論文執筆時にも文献は必要である.そのたびごとに文献検索を行い,印刷して保存するのでは,印刷物の整理が大変である.自分のパソコン上にデータベースを作れば,図1のような流れで文献を活用できる.この連載では,図1に示す環境を作るために必要な考え方とテクニックを紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら