icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科58巻2号

2003年02月発行

文献概要

臨床研究

術後肺塞栓症17例の検討―予防ガイドラインの必要性

著者: 大木亜津子1 志田晴彦1 増田幸蔵1 今成朋洋1 山本登司1

所属機関: 1東京厚生年金病院外科

ページ範囲:P.241 - P.246

文献購入ページに移動
はじめに

 周術期の肺塞栓症(pulmonary embolism:以下,PE)の発生は稀ではあるが発症すると重篤な経過をとり,致死率の高い術後合併症である1).本邦での発症率は欧米に比べて低いとされてきたが,疾患に対する認識と診断精度の向上により報告が増加している2).またPEは術後良好に経過していた患者に突発する場合が多く,臨床的,社会的にも重大な問題を伴う.しかし一方では予防が可能な合併症の1つともされている.米国では術後肺塞栓症の予防ガイドラインが示されている3)が,本邦では確立した予防ガイドラインは示されていない.PEの発生,死亡率を減少させる鍵はその発生原因とされる深部静脈血栓症(deep vein thrombosis:以下,DVT)の予防である.近年,PEの予防として味村らは下肢弾性包帯着用や間歇的下肢圧迫法(intermittent pneumatic compression:以下,IPC)によるDVT予防が有意差は認めないものの副作用も少なく,有用であると報告している4).当院では2000年から全身麻酔手術のほぼ全例にこれらの予防処置を行っていたが,それにもかかわらず最近PEを3例経験した.このため更なる予防としてヘパリン投与を含めたガイドラインが必要と考えた.

 本稿では,当院における過去10年間の術後PE症例の概要を述べ,診断,治療,成績,予防ガイドラインについて検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?