文献詳細
日常診療に役立つPalm活用術・1
文献概要
はじめに
最近,PDAという言葉をよく耳にするようになった.PDAとはpersonal digital assistant(携帯電子端末)の略で,Apple社により提唱された呼称である.現在では,片手で扱えるサイズのデジタル機器の総称として使われている.PDAの条件として,スケジュールやアドレスなどの個人情報を管理するPIM(personal information manager)機能を搭載していることが必須であるが,ソフトウェアを追加することにより医療現場での使用に適したものに変えることができる.この連載では,PDAのなかでも,医療分野で最もシェアの高いPalmコンピュータ(Palm OS*搭載)について日常診療に有益な活用法を紹介する.
最近,PDAという言葉をよく耳にするようになった.PDAとはpersonal digital assistant(携帯電子端末)の略で,Apple社により提唱された呼称である.現在では,片手で扱えるサイズのデジタル機器の総称として使われている.PDAの条件として,スケジュールやアドレスなどの個人情報を管理するPIM(personal information manager)機能を搭載していることが必須であるが,ソフトウェアを追加することにより医療現場での使用に適したものに変えることができる.この連載では,PDAのなかでも,医療分野で最もシェアの高いPalmコンピュータ(Palm OS*搭載)について日常診療に有益な活用法を紹介する.
掲載誌情報