文献詳細
特集 癌化学療法レジメンの選択とその根拠:消化器癌
文献概要
肝動脈塞栓化学療法(TACE)は肝癌治療の重要な治療法の1つであり,手術,ablationに比べ局所制御能は劣るものの,適応範囲の広い治療法で手術,ablation治療後の多発再発時にも一般的に用いられている.最近の無作為化比較試験でTACEが生存率の延長に寄与することが明らかにされた.
肝癌化学療法における最近の進歩は肝動脈注入化学療法であり,門脈腫瘍栓を伴う切除不能例に対し5-FUとCDDPまたはインターフェロン併用5-FU動注で良好な奏効率が報告されている.しかしながら,全身化学療法においては有効なレジメはなく,臨床試験として行われているにすぎない.
肝癌化学療法における最近の進歩は肝動脈注入化学療法であり,門脈腫瘍栓を伴う切除不能例に対し5-FUとCDDPまたはインターフェロン併用5-FU動注で良好な奏効率が報告されている.しかしながら,全身化学療法においては有効なレジメはなく,臨床試験として行われているにすぎない.
掲載誌情報