文献詳細
目で見る外科標準術式・53
文献概要
はじめに
Seton法は瘻管に紐を通して治す方法で,古くはインドのクシャラスートラに始まり,ヒポクラテスも馬の毛とリントの線維を互いに縒った紐を痔瘻の二次口から原発口へと通して肛門外で結紮し,これが緩むだびに結紮を繰り返しながら瘻管の開放を行った1).さらにわが国では本間棗軒や畑嘉聞らにより行われている古典的痔瘻治療法で,近年再評価された痔瘻の一治療法である.
Seton法は瘻管に紐を通して治す方法で,古くはインドのクシャラスートラに始まり,ヒポクラテスも馬の毛とリントの線維を互いに縒った紐を痔瘻の二次口から原発口へと通して肛門外で結紮し,これが緩むだびに結紮を繰り返しながら瘻管の開放を行った1).さらにわが国では本間棗軒や畑嘉聞らにより行われている古典的痔瘻治療法で,近年再評価された痔瘻の一治療法である.
掲載誌情報