icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科59巻4号

2004年04月発行

病院めぐり

磐田市立総合病院外科

著者: 岩瀬正紀

ページ範囲:P.473 - P.473

文献概要

 当院は戦前より存在した旧陸軍病院を継承し,昭和21年に国民健康保険組合立磐田病院として,昭和27年12月に市立磐田病院として国府台に新築移転され,また昭和58年に磐田市立総合病院と名称変更し,平成10年5月には大久保の地に新築移転されました.現在は一般病床数500床,21標榜診療科に常勤医61名,非常勤医15名,研修医11名です.磐田市を中心として,今後合併予定である3町1村を含めると約17万人を医療圏とする唯一の急性期総合病院です.

 1日当たりの外来患者数は約1,300名,入院患者数は約450名,平均在院日数は19.7日です.当院の特徴は救急患者の多さだと思います.年間の救急車受け入れは4,332件,年間の救急患者の受け入れ数も平日時間内を除いて年間26,515名.他方,市民の健康を守る検診業務に力を入れるべく健診センターを併設し,成人病,癌検診を行っています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら