icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科60巻10号

2005年10月発行

特集 自動吻合器・縫合器による消化管再建の標準手技と応用

腸切除後の機能的端々吻合法

著者: 長谷川博俊1 西堀英樹1 石井良幸1 遠藤高志1 似鳥修弘1 岡林剛史1 浅原史卓1 鶴田雅士1 北島政樹1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部外科

ページ範囲:P.1263 - P.1268

文献概要

要旨:大腸外科においては,直腸・S状結腸切除術後の再建は,超低位での経肛門吻合を除いて,器械吻合を行う外科医が多数となった.さらに,より口側の結腸結腸吻合や結腸小腸,小腸小腸吻合でも自動縫合器を用いた機能的端々吻合(functional end to end anastomosis:FEEA)を行う外科医が増えている.器械吻合は,ちょっとしたコツさえ会得すれば誰にでも素早く簡単にできる安全な吻合法である.悪性疾患に対する腸切除術後のFEEAには,保険上最大4個の自動縫合器加算が認められており,今後ますます普及していくであろう.

参考文献

1)渡邊昌彦,長谷川博俊,馬場秀雄,他:腹腔鏡下大腸切除後の再建術.消外25:51-56,2002
2)渡邊昌彦,寺本龍生,安井信孝,他:小腸結腸の器械吻合.手術51:1669-1674,1997
3)Keighley MRB:Intestinal anastomosis. in Atlas of Colorectal Surgery. New York, Churchill Livingstone, 1996, pp21-49

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら