icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科60巻11号

2005年10月発行

特集 癌治療のプロトコール2005-2006

Ⅲ.大腸癌治療のプロトコール

順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院外科

著者: 福永正氣1 木所昭夫1 射場敏明1 杉山和義1 永仮邦彦1 飯田義人1 須田健1 吉川征一郎1

所属機関: 1順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院外科

ページ範囲:P.101 - P.108

文献概要

はじめに

 大腸癌に対する治療は,大腸癌研究会によりガイドラインが示され標準治療の有力な指針となっている1).われわれはこのガイドラインを尊重し,加えて研究的治療として有望な治療を積極的に組み入れていくことを基本方針としている.当科の特徴は1993年から腹腔鏡下手術(以下,LAP)を積極的に導入し,多方面からの改良を加え,進行癌に対しても積極的に適応拡大をはかってきたことである2,3).現在,結腸癌(Rs直腸癌を含む)に対しての外科手術の80~90%にLAPを適応し,直腸癌では60~70%に適応している.

参考文献

1)大腸癌研究会(編);大腸癌治療ガイドライン 医師用 2005年版.金原出版,2005
2)福永正氣,木所昭夫,射場敏明,他:大腸癌に対する腹腔鏡下手術の方法と限界.癌の臨床50:1007-1017,2004
3)福永正氣,木所昭夫,射場敏明,他:直腸癌に対する腹腔鏡下手術;最近の進歩と問題点.消化器外科26:309-317,2003
4)福永正氣,木所昭夫,射場敏明,他:腹腔鏡下大腸切除術におけるLigaSureの有用性の評価.日鏡外会誌7:659-665,2002
5)Fukunaga M, Kidokoro A, Iba T, Sugiyama K, et al:Laparoscopy-assisted low anterior resection with a prolapsing technique for low rectal cancer. Surgery Today(in press)
6)吉川征一郎,木所昭夫,福永正氣,他:腹腔鏡下大腸切除術のクリニカルパス.臨外58:186-192,2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら