icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科60巻3号

2005年03月発行

病院めぐり

近森会近森病院外科

著者: 北村龍彦1

所属機関: 1近森会近森病院外科

ページ範囲:P.369 - P.369

文献概要

 近森病院は昭和21年12月21日に起きた南海地震の3日後に開設した近森外科から始まります.現院長の近森正幸が昭和59年に2代目の院長・理事長に就任し,若き医師とともに外科を引っ張ってきました.昭和61年には現副院長・外科部長の筆者が着任し,院長,科長,外科医2名,形成外科医1名の5人体制が始まりました.平成2年からは東京女子医科大学の派遣がなくなり,院長も外科を離れましたが,高知大学第1外科,大阪医科大学形成外科,群馬大学第1外科,高知大学第2外科,獨協医科大学小児外科からの派遣医が加わり,現在に至っています.

 近森病院は高知駅前の中心地にあって365日24時間休みなしの医療を提供しており,平成15年には地域医療支援病院の認定を受け,北米型のER(救急センター)方式での救急患者の受け入れとともに地域との医療連携に力を注いでいます(昨年の救急搬入は5,527件).すなわち,外来患者は極力,地域の先生方にお任せし,重症患者・救急患者の入院治療を引き受けることに主眼を置くことで機能分化をはかっています.また,豊富な症例を経験できるため,これからの医療を担う医師を育てるべく管理型と協力型の臨床研修病院の使命も果たしています.基盤の整備と組織的な対応結果として急性期特定病院として認められ,日本医療機能評価機構の更新認定も受けています.また,各学会の専門医修錬施設として認定され,後期研修にも対応しています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら