icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科60巻6号

2005年06月発行

臨床報告・1

持続的肝動注が著効し根治切除に至った巨大肝細胞癌の1例

著者: 黒河内顕1 羽田原之1 宮入純一1 高木洋行1 安田是和2

所属機関: 1波田総合病院外科 2自治医科大学消化器一般外科

ページ範囲:P.805 - P.808

文献概要

はじめに

 手術不能の進行肝細胞癌に対する治療の選択枝として肝動注化学療法が行われている2,4~8)が,今回われわれは,著明な癌病巣の縮小を認め,根治切除,病理学的完全寛解に至った症例を経験したので報告する.

参考文献

1)増子佳弘,宇根良衛,三澤一仁,他:巨大肝細胞癌切除例の検討.日臨外医会誌55:335-339,1994
2)田中正俊,安東栄治:肝癌の動注化学療法.癌の臨床47:1099-1105,2001
3)Okuda K, Tanaka M, Shibata J, et al:Hepatic arterial infusion chemotherapy with continuous low dose administration of cisplatin and 5-fluorouracil for multiple recurrence of hepatocellular carcinoma after surgical treatment. Oncol Res 6:587-591, 1999
4)高尾貴史,西田峰勝,前田義隆,他:肝細胞癌に対するLow-Dose CDDP+5-FU肝動注療法の位置づけ.癌と化療26:1836-1840,1999
5)中崎晴弘,瀧田 渉,渡邊正志,他:Low-Dose FP肝動注療法で門脈腫瘍栓が消腿した肝細胞癌の1例.癌と化療29:599-602,2002
6)浦川博史,天ヶ瀬洋正,三島一也,他:リザーバー動注化学療法が奏効し外科的切除し得た進行肝細胞癌の1症例.臨牀と研究78:574,2001
7)板本敏行,浅原利正,小橋俊彦,他:切除不能Vp▼3▼肝細胞癌に対するCisplatin,5-Fluorouracil少量持続肝動注療法.癌と化療26:1832-1835,1999
8)福森一太,安東栄治,山下文彦,他:Cisplatinと5-fluorouracilによる動注化学療法不変例に対しepirubicinのchemolipiodolizationで完全寛解が得られた高度進行肝細胞癌の1例.日消誌100:448-453,2003
9)山本敏雄,金子徹也,池田光之,他:Epirubicin,5-fluorouracilの間歇的肝動脈内注入療法により著効を得た再発肝癌の1例.鳥取医誌27:236-240,1999
10)中村仁信,河田修治,高村 学,他:動注化学塞栓療法(TAE)の適応と限界について.癌と化療27:1509-1515,2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら