icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科61巻2号

2006年02月発行

外科学温故知新・6

外科侵襲

著者: 井上雅智1

所属機関: 1近畿大学医学部奈良病院消化器外科

ページ範囲:P.211 - P.216

文献概要

1 はじめに

 侵襲とは外部からの生体に対する攻撃のことであり,この攻撃に対し生体は防御機構を作動し,生体反応が惹起されるのである.侵襲が大きくなればなるほど生体反応は強くなるであろうから,われわれ外科医が最も精力を注がなくてはならないことは,侵襲を軽減することである.この認識から臨床面で様々な工夫がなされているが,近年開発され広く普及してきた内視鏡下手術は,生体に対する機械的侵襲を軽減することに多大な役割を果たしている.また,SSI(surgical site infection)のサーベイランスは感染予防に貢献しているのである.一方,侵襲に対する生体反応システムの解析はサイトカインの発見を契機に飛躍的に発展させており,病態の原因が詳細に究明されてきている.また,臨床的にもSIRS(systemic inflammatory response syndrome)の概念が導入され,今まで曖昧であった敗血症(sepsis)の定義がこれによって明確になった.

 本稿では,「外科学温故知新」ということで,侵襲に対する生体反応に限定して過去,現在,未来を筆者なりにまとめてみた.

参考文献

1)榊原 仟:外科学.朝倉書店,1976,pp53-71
2)Davis HA, Dragstedt LR:Principle of surgical physiology. Paul B. Hoeber, 1957
3)石川浩一:手術前後の新しい管理.南山堂,東京,1970
4)Michie HR, Manogue KR, Spriggs DR, et al:Detection of circulating tumor necrosis factor after endotoxin administratoin. N Engl j Med 318:1481-1486, 1988
5)小川道雄:外科と分子生物学.杉町圭蔵,磨伊正義,岡田正,他(編),TEXT外科学(第2版).南山堂,1998,pp123-232
6)小川道雄:侵襲に対する生体反応と臓器障害.メジカルセンス,2004
7)Members of the American College of Chest Physicians/Society of Critical Care Medicine Consensus Conference Committee:American College of Chest Physicians/Society of Critical Care Medicine Consensus Conference:definitions for sepsis and organ failure and guidelines for the use of innovative therapies in sepsis. Crit Care Med 20:864-874, 1992
8)小川道雄:SIRSの概念と新しい臓器不全の病期分類の提唱.Surgery Frontier 1:7-11, 1994
9)Bone RC:Sir Isaac Newton, sepsis, SIRS, and CARS. Crit Care Med 24:1125-1128, 1996
10)Ogawa M:From SIRS and CARS to SLIRS and LISIS New concepts for understanding the development of organ failure after clinical insults. Clin Intensive care 13:143-146, 2002
11)Weiss SJ, Curnutte JT, Regiani S:Neutrophil-mediated solubilization of the subendothelial matrix:oxidative and nonoxidative mechanisms of proteolysis used by normal and chronic granulomatous disease phagocytes. J Immunol 136:636-641, 1986
12)Siddiqui R, English D, Garcia J:Rationale of juxtacrine regulation of neutrophil interactions with the stimulated endothelium. J Lab Clin Med 125:18-25, 1995
13)Simms HH, D'Amico R:Polymorphonuclear leukocyte dysregulation during the systemic inflammatory response syndrome. Blood 83:1398-1407, 1994
14)広田昌彦,小川道雄:外科的侵襲と全身反応 免疫応答.日外会誌97:721-725,1996
15)小川道雄:好中球エラスターゼとそのインヒビター.Medical Tribune 21:14-15,1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら