icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科61巻4号

2006年04月発行

特集 最新の手術器械―使いこなすコツを学ぶ

バイポーラー電気メスの使い方

著者: 坂本宣英1 宮川菊雄1

所属機関: 1仙台逓信病院外科

ページ範囲:P.423 - P.426

文献概要

要旨:バイポーラー電気メスは,刃先に挟まれた部位のみを乾燥・凝固し,隣接する組織の熱損傷や電気的損傷が少なく,低電圧で使用できる利点がある.このことから,マイクロサージャリー領域や神経組織が周囲に多く存在する部位での止血に有用である.また腹腔鏡下手術においても,止血以外に組織の剝離や把持鉗子として用いられている.バイポーラー電気メスの原理や利点,モノポーラー電気メスとの相違点をよく理解することにより,より安全で有効な手術操作が可能となる.

参考文献

1)山下裕一,黒肱敏彦,平城 守,他:バイポーラー型電気メスによる腹腔鏡下胆囊摘出術.消外15:1865-1874,1992
2)小川哲史,大和田進,武吉 泉,他:Surgical deviceの有効,安全な使い方.バイポーラーシザーズの有効,安全な使い方.臨外54:479-482,1999
3)浅野安生:電気メスの新潮流―血管シール用の新しいバイポーラー技術.Clin Eng 12:214-218,2001
4)池田研二:電気メスの新潮流―双極式電気メスの開発.Clin Eng 12:219-226,2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら