文献詳細
臨床研究
パーキンソンニズム症例における消化器手術の問題点
著者: 田中恒夫1 真次康弘1 石本達郎1 香川直樹1 中原英樹1 福田康彦1
所属機関: 1県立広島病院一般外科
ページ範囲:P.679 - P.683
文献概要
パーキンソンニズムは振戦,筋硬直,無動,歩行障害を主症状とする慢性進行性神経疾患であり,70歳以上の高齢者に多いので1),術前よりすでに各種の合併症を有している.消化器手術を行う場合には,一定期間,抗パーキンソン剤の内服ができないので症状の悪化(悪性症候群)や術後の腸管運動麻痺,誤嚥性肺炎などの合併症に特に注意が必要である.
これまで,パーキンソンニズムの消化器手術に関しては,高橋ら2)がパーキンソンニズム併存例と脳血管障害後遺症併存例の比較検討している以外は,周術期の管理について症例報告が散見されるのみである3~5).本稿では,当科で経験したパーキンソンニズム併存例の消化器手術を検討し,その問題点を検討した.
参考文献
掲載誌情報