icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科61巻8号

2006年08月発行

病院めぐり

隠岐島前病院外科

著者: 星野和義1

所属機関: 1隠岐島前病院外科

ページ範囲:P.1085 - P.1085

文献概要

 当院は,島根県の日本海沖約40~80kmに浮かぶ4島からなる隠岐諸島のうち,西ノ島,中ノ島,知夫里島の3島,人口約7,000人を対象とした43床の病院です(療養型併設).常勤医は内科2名,小児科1名,外科1名で,近隣の2診療所と連携して,あと2名の内科医師が病院に出入りしています.眼科,耳鼻科,精神科,産婦人科,整形外科のパート診療が1~2週間に1回あります.常勤医師は筆者以外はすべて自治医科大学出身です.

 ところで,皆さんは離島の外科医師はどのような仕事をしていると考えていますか?「Dr.コトー診療所」のような波乱に満ちた毎日を送っていると考えているでしょうか?実際は,午前中は外来,午後は病棟回診,ときに検査,処置と,ほぼ平凡な毎日です.水曜日は,隣の知夫里島の知夫診療所に船で出張診療に出かけています.外来はほとんどが整形外科的な疾患で,関節注射や局所注射などを行っています.ただし,本格的に整形外科の研修をしたわけではなく,専門医に紹介することも多いです.なお,緊急時の搬送には平成8年からドクターヘリがあり,島根県立中央病院あるいは松江赤十字病院から医師がヘリコプターに乗って来て患者を病院まで搬送してくれるため,非常に楽になりました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら