icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科61巻8号

2006年08月発行

胃癌外科におけるリンパ節郭清の始まりとその展開・6

Billroth―1881年―からMikulicz―1898年―まで(2)

著者: 高橋孝12

所属機関: 1たむら記念病院外科 2亀有病院

ページ範囲:P.1101 - P.1111

文献概要

【体表癌での観察(3)乳癌―Moore,Halsted】

 1881年のBillrothによる胃癌胃切除の成功以後の胃癌外科に戻る前に,もう1つの体表癌である乳癌の外科の動向をみてみましょう.当時の胃癌外科の背景を知るためであります.

 近代以前の昔から,乳房に「しこり」を認めると,それと同時にあるいは時をおいて腋窩にも「しこり」をみるようになるのはよく知られたことでした.中世の頃から,乳房の「しこり」と腋窩の「しこり」両方の摘出に成功すれば患者はしばらくの間元気に過ごすことができることも知られていました.

参考文献

1)Halsted W S:The results of operations for the cure of cancer of the breast performed at the Johns Hopkins Hospital from June, 1889, to January, 1894. Ann Surg 20:497-555, 1894
2)Haagensen CD:Disease of the Breast, 2nd ed. New York, WB Saunders, 1971, pp669-670
3)Fisher B:A vignette from breast cancer history:one hundred years after the Greenough report. J Am Coll Surg 200:484-486, 2005
4)Crile G Jr:The place of lymphadenectomy in cancer surgery. Lymphology 5:89-93, 1972
5)Moore CH:On the influence of inadequate operations on the theory of cancer. R Med Chir Soc 1:244-280, 1867
6)S・B・ヌーランド(著),曽田能宗(訳):医学をきずいた人びと(下).河出書房新社,1991,pp191-236
7)Sprenger O:Mittheilungen uber die in den Jahren 1874 bis 1878 auf der Volkmann'schen Klinik operativ behandelten 131 Fälle von Brust-Carcinom. Arch klin Chir 27:805-892, 1882
8)Schmid H:Zur Statistik der Mammacarcinome und deren Heilung. Deutsche Zeitschrift Chir 26:139-192, 1887
9)Rotter J:Zur Topographie des Mamma-Carcinoms. Arch klin Chir 58:346-356, 1899
10)Gerota D:Nach welchen Richtungen kann sich der Brustkrebs weiter verbreiten? Arch klin Chir 54:280-288, 1897
11)Oelsner L:Anatomische Untersuchung uber Lymphwege der Brust mit Bezug auf Ausbreitung des Mammacarcinoms. Arch klin Chir 64:134-158, 1901
12)Crile G:Excision of cancer of the head and neck. JAMA 1:1780-1786, 1906
13)梶谷 鐶:胃癌淋巴腺転移に就て.日外会誌45:15-16,1944
14)Mikulicz J:Beiträge zur Technik der Operation des Magencarcinoms. Arch klin Chir 56:524-532, 1898
15)Bergmann E, Bruns P, Mikulicz J:Handbuch der praktischen Chirurgie. BandⅢ 1Theil Chirurgie des Unterleibes. Stuttgart, Verlag von Ferdinand Enke, 1900
16)Eiselsberg AF:Johannes v. Mikulicz-Radecki. Wien klin Woschr 18:671-674, 1905
17)Sauerbruch EF:Johannes v. Mikulicz. Munch Med Woschr 52:1297-1300, 1905
18)高橋 孝:肉眼形態分類とは何だろう―「もの」を見るということ―.消外23:207-210,2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら