icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科61巻9号

2006年09月発行

臨床報告・1

Meckel憩室に発生し,CA125が高値であった小腸GISTの1例

著者: 宮平工1 阿嘉裕之1 友利健彦1 西原実1 奥島憲彦1 戸田隆義2

所属機関: 1ハートライフ病院外科 2琉球大学医学部検査部

ページ範囲:P.1277 - P.1281

文献概要

はじめに

 GIST(gastrointestinal stromal tumor)は,平滑筋層ないし粘膜筋板のあるすべての消化管に発生する腫瘍で,近年はその分子生物学的研究によって1つの新しい疾患概念として確立されている1).また,Meckel憩室は卵黄腸管が憩室状に遺残したものであり,最もよくみられる消化管奇形の1つである2)

 今回,われわれはMeckel憩室に発生し,CA125が高値であった小腸GISTの1切除例を経験したので報告する.

参考文献

1)西田俊朗:消化管間質腫瘍(GIST)の現況.消外29:143-148,2006
2)石川栄世,遠城寺宗知,岩下明德:外科病理学.第3版.文光堂,1999,pp421-422
3)Hirota S, Isozaki K, Moriyama Y, et al:Gain-of-function mutation of c-kit in human gastrointestinal stromal tumors. Science 279:577-580, 1998
4)Connolly EM, Gaffney E, Reynords JV:Gastrointestinal stromal tumors. Br J Surg 90:1178-1186, 2003
5)Okubo K, Yamao K, Nakamura T, et al:Endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration biopsy for the diagnosis of gastrointestinal stromal tumors in the stomach. J Gastroenterol 39:747-753, 2004
6)工藤秀寛,岡住慎一,落合武徳,他:FDG-PETによるGISTの評価.消化器科40:607-610,2005
7)田代 敬,長谷川匡:GISTの悪性度評価.臨床消化器内科20:1249-1256,2005
8)立石宇貴秀,三宅基隆,前田哲雄,他:GISTの臨床診断:画像診断.消外29:167-176,2006
9)鈴木 聡,三科 武,二瓶幸栄,他:メシル酸イマチニブが著効した小腸gastrointestinal stromal tumor腹膜播種の1例.日消外会誌38:1369-1373,2005
10)坂田直昭,鈴木正徳,海野倫明,他:下血を主訴として発見されたMeckel憩室腫瘍の1例.日臨外会誌62:415-420,2001
11)Shimizu N, Kuramoto S, Miura T, et al:Leiomyosarcoma originating in Meckel's diverticulum:Report of a case and a review of 59 cases in the English literature. Surg Today 27:546-549, 1997
12)脇田哲矢,土屋慎一,上野紀子,他:術前に卵巣腫瘍と思われた小腸原発gastrointestinal tumor(GIST)の1例.日産婦神奈川県会誌41:118-121,2005
13)舟塚雅英,佐藤仁俊,矢野誠司:血中CA-125が高値を示し卵巣悪性腫瘍と鑑別が困難であった回腸GIMTの1例.日臨外63:511(増刊号),2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら