icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科62巻1号

2007年01月発行

外科の常識・非常識―人に聞けない素朴な疑問・37

腹腔鏡下胆囊摘出術に術中胆管造影は必要か

著者: 漆原貴1

所属機関: 1県立広島病院一般外科

ページ範囲:P.92 - P.93

文献概要

 腹腔鏡下胆囊摘出術において術中胆管造影(以下,IOC)は主に胆管結石の有無の確認と胆管,胆囊管の走行を確認する目的で行われるが,ルーチンに施行すべきか否かはいまだに議論されている.胆管損傷を避けるためにはIOCが有用であり,ルーチンで行うべきであると主張する報告において,その利点に胆管の解剖学的位置関係や副右肝管の存在の把握ができることや,胆管内の結石の有無の確認やOddi括約筋の機能を確認ができることを挙げている1~3).一方,選択的に行えばよいとする意見ではIOCは必ずしも胆管損傷の防止に役立っておらず,短所として手術時間が延長することと,胆囊管が短い場合には断端処理が困難となるなどを理由としている4~6)

 日本内視鏡外科学会による「内視鏡外科手術に関するアンケート調査―第7回集計結果報告」では,腹腔鏡下胆囊摘出術214,935例における胆管損傷は1,468例で,0.68%に認められた7).さらに術後の胆管狭窄117例を加えると0.74%となり,135例に1例の割合で発生していた.その原因は総胆管の誤認と止血操作によって生じる.腹腔鏡下胆囊摘出術は低侵襲で社会復帰が早期である利点の裏腹に合併症としての胆管損傷の代価は大きい.

参考文献

1)Ludwig K, Lorenz D, Koeckerling:Surgical strategies in the laparoscopic therapy of cholecystolithiasis and common duct stones. ANZ J Surg 72:547-552, 2002
2)Ludwig K, Bernhardt J, Steffen H, et al:Contribution of intraoperative cholangiography to incidence and outcome of common bile duct injuries during laparoscopic cholecystectomy. Surg Endosc 16:1098-1104, 2002
3)Flum DR, Delinger EP, Cheadle A:Intraoperative cholangiography and risk of common bile duct injury during cholecystectomy. JAMA 289:1639-1644, 2003
4)Krahenbuhl L, Sclabas G, Wente MN, et al:Incidence, risk factors, and prevention of biliary tract injuries during laparoscopic cholecystectomy in Switzerland. World J Surg 25:1325-1330, 2001
5)Debru E, Dawson A, Leibman S, et al:Does routine intraoperative cholangiography prevent bile duct trisection?. Surg Endsc 19:589-593, 2005
6)Nickkholgh A, Soltaniyekta S, Kalbasi H:Routine versus selective intraoperative cholangiography during laparoscopic cholecystectomy. Surg Endsc 20:868-874, 2006
7)日本内視鏡外科学会学術委員会:内視鏡外科手術に関するアンケート調査―第7回集計結果報告.日鏡外会誌 9:479-482,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら