icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科62巻5号

2007年05月発行

外科の常識・非常識―人に聞けない素朴な疑問・41

外傷治療後に抗生剤投与は必要か

著者: 岡崎誠1

所属機関: 1市立伊丹病院外科

ページ範囲:P.698 - P.699

文献概要

【素朴な疑問】

 一口に外傷の処置と言っても多種多様である.われわれ外科医はほとんどの外傷あるいは熱傷,膿瘍の処置などのあと,必ずと言ってよいほど経口の抗生剤を投与してきた.多くは抗生剤,鎮痛剤,胃薬がセットで,3日間投与が平均的である.

 はたして本当に,ほぼ外傷症例の全例に投与は必要なのであろうか.あるいは創の感染あるいは化膿防止に役に立っているのであろうか.

参考文献

1)Centers for Disease Control and Prevention Guideline for the prevention of sugical site infection, 1999. Hospital Infection Control Practices Advisory Comnittee. Infect Cont Hosp Epidemiol 20:247-278,1999(大久保憲,小林寛伊(訳):手術部位感染防止ガイドライン1999.手術医学 20:209-213,297-326,1999)
2)Schwarutz, Lillhei, et al:石川浩一,三島好雄(監訳):第6章外傷,Principle of Surgery,シュワルツ外科学.廣川書店,1977,pp260-261
3)Aufenacker TJ, van Geldere D, van Mesdage T, et al:The role of antibiotic prophylaxis in prevention of wound infection after Lichtenstein open mesh repair of primary inguinal hernia:a multiple double-blind randomized controlled trial. Ann of Surg 240:955-960, 2004
4)Wu CC, YehDC, Lin MC, et al:Prospective randomized trial of systemic antibiotics in patients undergoing liver resection. Br J Surg 85:489-493, 1998
5)安達洋祐:手術後の抗生剤は必要か.臨外 59:464-465,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら