icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科62巻6号

2007年06月発行

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 炭山嘉伸

ページ範囲:P.876 - P.876

文献概要

 このあとがきを書いている2月,3月のシーズン,毎週の日曜ごとに,冬のスポーツとしてのマラソン大会が開かれている.

 3月11日には,大阪で8月に開かれる世界陸上選手権の出場選手最終決定競技として,名古屋国際女子マラソンが開かれた.レースは,40km過ぎまで5人のトップ集団が並走し,最後は残り700mで優勝した橋本選手と,ベテラン弘山選手のデッドヒートで決着がつくという,激しいレース内容だった.この日は,風速10m以上の冷たい風が吹く最悪のコンディションで,世界選手権出場内定基準の2時間26分を切ることはできなかったが,悪条件の中での2時間28分49秒は高く評価され,優勝した橋本選手は世界陸上代表選手となった.この名古屋国際女子マラソンで世界陸上女子マラソンの選考レースは全て終了し,1月の大阪国際女子マラソンを制した原選手,2位ながら2時間24分台の小崎選手,そして昨年11月の東京国際女子マラソンで優勝した土佐選手らが,代表として内定している.

 日本の女子マラソンは,オリンピックで有森選手が2大会連続で銀・銅メダルを,そして高橋選手・野口選手がそれぞれ金メダルを獲得するなど,世界レベルからみてもその実力と実績は突出したものがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら