icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科62巻7号

2007年07月発行

特集 乳癌の治療戦略―エビデンスとガイドラインの使い方

補助内分泌療法

著者: 井本滋1

所属機関: 1杏林大学医学部外科(乳腺科)

ページ範囲:P.893 - P.896

文献概要

要旨:乳癌の標準的な治療を調べる際に,National Comprehensive Cancer Network(NCCN)に代表されるような臨床試験のエビデンスに基づいたきめの細かいガイドラインがネット上で閲覧できるようになった.乳癌術後の補助内分泌療法はホルモン感受性乳癌の治療の大原則である.様々な作用機序と薬物動態を有する薬剤を組み合わせた臨床試験の結果から日々エビデンスは蓄積されている.しかし,その結果を実地臨床にそのまま外挿してもよいか判断に困る場合もある.また,海外で推奨された治療法について,アジア人女性あるいは日本人女性のデータが乏しい点も気になるところであり,逐次更新されるガイドラインに振り回されている嫌いもある.本稿では最近の内分泌療法の知見を整理して,実地臨床における補助内分泌療法の現在を考えた.

参考文献

1)Beatson GT:On the treatment of inoperable cases of carcinoma of the mamma. Lancet 2:104, 1896
2)Early Breast Cancer Trialists' Collaborative Group:Effects of chemotherapy and hormonal therapy for early breast cancer on recurrence and 15-year survival:an overview of the randomized trials. Lancet 365:1687-1717, 2005
3)NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology Breast Cancer V. I. 2007:http://www.nccn.org/professionals/physician_gls/PDF/breast.pdf
4)Cuzick J:The impact of LHRH agonists on breast cancer recurrence and mortality;an overview of the randomized trials. Presented at the 29th annual San Antonio Breast Cancer Symposium. 12/15/2006
5)Mamounas E:Benefit from exemestane as extended adjuvant therapy after 5 years of tamoxifen:intent-to-treat analysis of NSABP B-33. Presented at the 29th annual San Antonio Breast Cancer Symposium. 12/15/2006
6)Coombes RC, Ingle JN, Winer RP, et al:Changing landscapes of adjuvant endocrine therapies. Presented at a CME satellite symposium convened during the 29th annual San Antonio Breast Cancer Symposium. 12/15/2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら