icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科63巻10号

2008年10月発行

カラーグラフ 外科手術における新しいテクニック―new art in surgery・19

生体肝移植における静脈再建術

著者: 菅原寧彦1 國土典宏1 幕内雅敏2

所属機関: 1東京大学大学院医学系研究科人工臓器・移植外科 2日本赤十字社医療センター

ページ範囲:P.1321 - P.1331

文献概要

はじめに

 わが国では脳死肝移植が一般的医療としては定着しておらず,生体部分肝移植が盛んに施行されている現状が継続している.生体肝移植に関しては日本肝移植研究会の全国集計によると,2005年末までに3,218例が行われた1).その一方,脳死肝移植は臓器移植法施行以降は40例あまりが行われたにすぎない2).生体肝移植は,はじめての小児成功例が1989年に施行され3),成人症例は世界に先駆けて1993年に信州大学で行われている4).生体部分肝移植の最初の施行から現在まで約20年が経過しており,その歴史のなかで様々な技術面での進展があったと思われる.

 なかでも肝静脈再建は各血管再建のなかでも事実上やり直しのきかない,おそらく最も重要な再建である.なぜならば,肝静脈狭窄の有無は門脈や動脈の再建のあとに気づくことが多いが,動門脈再建後の静脈再建の修正は容易ではないからである.早期の静脈狭窄はグラフトロスに直結するので,広い口径が確保できる再建方法を工夫する必要がある.さらに,術後にグラフトが再生することを考慮し,肥大しても狭窄しにくい吻合を心がけなくてはいけない.

 本稿では,生体部分肝移植でのレシピエント静脈再建術の工夫・進歩について概説する.

参考文献

1)日本肝移植研究会:肝移植症例登録報告.移植 41:599-608,2006
2)日本臓器移植ネットワークホームページ:http://www.jotnw.or.jp/
3)Strong RW, Lynch SV, Ong TH, et al:Successful liver transplantation from a living donor to her son. N Engl J Med 322:1505-1507, 1990
4)Hashikura Y, Makuuchi M, Kawasaki S, et al:Successful living-related partial liver transplantation to an adult patient. Lancet 343:1233-1234, 1994
5)Takemura N, Sugawara Y, Hashimoto T, et al:New hepatic vein reconstruction in left liver graft. Liver Transpl 11:356-360, 2005
6)Takayama T, Makuuchi M, Kubota K, et al:Living-related transplantation of left liver plus caudate lobe. J Am Coll Surg 190:635-638, 2000
7)Sugawara Y, Makuuchi M, Kaneko J, et al:New venoplasty technique for the left liver plus caudate lobe in living donor liver transplantation. Liver Transpl 8:76-77, 2002
8)Hashimoto T, Sugawara Y, Tamura S, et al:One orifice vein reconstruction in left liver plus caudate lobe grafts. Transplantation 83:225-227, 2007
9)Kishi Y, Sugawara Y, Akamatsu N, et al:Sharing the middle hepatic vein between donor and recipient:left liver graft procurement preserving a large segmentⅧ branch in donor. Liver Transpl 10:1208-1212, 2004
10)Lo CM, Fan ST, Liu CL, et al:Adult-to-adult living donor liver transplantation using extended right lobe grafts. Ann Surg 226:261-269, 1997
11)Lo CM, Fan ST, Liu CL, et al:Hepatic venoplasty in living-donor liver transplantation using right lobe graft with middle hepatic vein. Transplantation 75:358-360, 2003
12)Sugawara Y, Makuuchi M, Imamura H, et al:Outflow reconstruction in extended right liver grafts from living donors. Liver Transpl 9:306-309, 2003
13)Sugawara Y, Makuuchi M, Akamatsu N, et al:Refinement of venous reconstruction using cryopreserved veins in right liver grafts. Liver Transpl 10:541-547, 2004
14)Wachs ME, Bak TE, Karrer FM, et al:Adult living donor liver transplantation using a right hepatic lobe. Transplantation 66:1313-1316, 1998
15)Sano K, Makuuchi M, Miki K, et al:Evaluation of hepatic venous congestion:proposed indication criteria for hepatic vein reconstruction. Ann Surg 236:241-247, 2002
16)Sugawara Y, Makuuchi M, Sano K, et al:Vein reconstruction in modified right liver graft for living donor liver transplantation. Ann Surg 237:180-185, 2003
17)Kishi Y, Sugawara Y, Matsui Y, et al:Alternatives to the double vena cava method in partial liver transplantation. Liver Transpl 11:101-103, 2005
18)Sugawara Y, Makuuchi M, Takayama T, et al:Liver transplantation using a right lateral sector graft from a living donor to her granddaughter. Hepatogastroenterol 48:261-263, 2001
19)Hashimoto T, Sugawara Y, Kishi Y, et al:Superior vena cava graft for right liver and right lateral sector transplantation. Transplantation 79:920-925, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら