icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科63巻6号

2008年06月発行

文献概要

連載企画「外科学温故知新」によせて・19

大腸外科によせて―直腸癌診療の巨星:MilesとDukes

著者: 佐藤裕1

所属機関: 1誠心会井上病院外科

ページ範囲:P.831 - P.834

文献購入ページに移動
1.腹会陰式直腸切除術を創始したMiles

 直腸癌に対する外科治療に関しては,1826年にフランスの外科医Lisfranc(1790~1847年)によって報告された会陰アプローチによる切除がその嚆矢とされ,その後,数十年間にわたってこの術式が直腸癌に対する外科手術として行われてきた.1884年にドイツのCzerny(1842-1916)がはじめて腹腔側と会陰側からアプローチをする,いわゆる「腹会陰式直腸切除(abdomino-perineal excision)」を行っているが,その結果は惨憺たるものであった.

 このような状況下に,今日「Miles手術」と呼ばれている系統的な腹会陰式直腸切除術を確立したのがイギリスのErnest Miles(1869~1947年:図1)である.Czernyを嚆矢とする従来の腹会陰式直腸切除術はその術死率が非常に高かったため,Milesは自身が工夫した「会陰式の直腸切除」(perineal excision)を行っていたが,この手術ではどうしても上方,すなわち上直腸動脈から下腸間膜動脈に沿ったリンパ系への拡がりに対するアプローチ(リンパ節郭清)が不十分であった.そこで,St Bartholomew病院の病理部で特に直腸癌とその進展について研究したMilesは,「より安全に」かつ「確実な」リンパ節郭清を行い得る「腹会陰式直腸切除術」(abdomino-perineal excision)を開発するに至った.この論文は1908年のLancet誌に「A method of performing abdomino-perineal excision for carcinoma of the rectum and of the terminal portion of the pelvic colon」と題して発表された.術式(手術手順)は現在われわれが行っているMiles手術と変わらず,言い変えれば,われわれがMileの原法を踏襲しているのであえて紹介しないが,Milesがこのような手術を開発するに至った過程がこの論文に述べられているので,これを要約して紹介したい.

参考文献

1)Miles WE:A method of perforating abdomino-perineal excision for carcinoma of the rectum and of the terminal portion of the pelvic colon. Lancet 2:1912-1914, 1908
2)Miles WE:The radical abdomino-perineal operation for cancer of the rectum and of the pelvic colon. Brit Med J 2:941-943, 1910
3)Miles WE:Discussion on surgical treatment of cancer of the rectum(opening paper). Brit Med J 2:730-742, 1920
4)Ellis H:Eponyms in oncology. William Ernest Miles(1869-1947). Euro J Surg Oncol 12:85, 1986
5)Dukes C:The spread of cancer of the rectum. Brit J Surg 17:643-648, 1930
6)Gabriel WB, Dukes C, Bussey HJR:Lymphatic spread in cancer of the rectum. Brit J Surg 23:395-413, 1935
7)Ellis H:Eponyms in oncology. Cuthbert Esquire Dukes(1890-1977). Euro J Surg Oncol 13:77, 1987

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?