icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科63巻9号

2008年09月発行

文献概要

特集 がんの切除範囲を考える―診断法とその妥当性

肝外胆管癌の進展度診断と至適切除範囲を考える

著者: 鈴木裕1 杉山政則1 阿部展次1 柳田修1 正木忠彦1 森俊幸1 跡見裕1

所属機関: 1杏林大学医学部外科

ページ範囲:P.1207 - P.1214

文献購入ページに移動
要旨:外科的切除は肝外胆管癌の長期生存を期待させる唯一の治療法である.しかし,悪性度も高く切除不能例も少なくないため,術前の的確な進展度診断が治療方針の決定のために重要である.肝外胆管癌の進展度診断は主に水平方向と垂直方向とで評価される.水平方向診断は胆管の切離線を決定するために,垂直方向診断は垂直方向の診断は血管浸潤や神経浸潤などの評価に重要である.診断にはUS,CT,MRI,MRCP,ERCやPTCなどの直接胆道造影などが行われているが,近年は多彩な画像構築が可能なMDCTが有用であり,multi-planar reformation(MPR)やmaximum intensity projection(MIP),volume renderingなどによって低侵襲に詳細な画像診断が可能となった.的確な術前診断のもとに,あらゆる断端を癌陰性としR0となるような根治手術を目指すべきである.しかし,大動脈周囲リンパ節郭清や門脈や肝動脈などの血管合併切除については,いまだ一定のコンセンサスを得られておらず,議論を要するのが現状である.

参考文献

1)日本胆道外科研究会:外科・病理 胆道癌取扱い規約.第5版.金原出版,2003
2)Sakamoto E, Nimura Y, Hayakawa N, et al:The pattern of infiltration at the proximal border of hilar bile duct carcinoma:a histologic analysis of 62 resected cases. Ann Surg 227:405-411, 1998
3)永川宅和,萱原正都:胆道癌登録成績が教える胆道癌の診断と治療のあり方.金原出版,2005
4)加藤 厚,木村文夫,清水宏明,他:進行胆管癌の外科治療.外科治療 94:801-808,2006
5)櫻川忠之,横山幸浩,江畑智希,他:胆道の腫瘍性疾患 肝外胆管癌・肝門部胆管癌.外科治療 96(増刊):591-596,2007
6)西尾秀樹,神谷順一,梛野正人,他:胆道手術に必要な局所解剖.外科治療 88:977-984,2003
7)太田岳洋,吉川達也,高崎 健:肝門部胆管癌における至適リンパ節郭清.胆と膵 23:57-60,2002
8)Yoshida T, Matsumoto T, Sasaki A, et al:Lymphatic spread differs according to tumor location in extrahepatic bile duct cancer. Hepatogastroenterology 50:17-20, 2003
9)Kurosaki I, Tsukuda K, Hatakeyama K, et al:The mode of lymphatic spread in carcinoma of the bile duct. Am J Surg 172:239-243, 1996
10)田端正己,川原田嘉文:リンパ節の癌転移病態と至適郭清:胆道癌における至適リンパ節郭清.日外会誌 102:490-496,2001
11)澤田登起彦,下田 貢,窪田敬一:下部胆管癌の診断と治療.外科治療 94:795-800,2006
12)近本 亮,辻 龍也,赤星慎一,他:病理結果に基づく成績 大動脈周囲リンパ節転移の郭清と意義.外科 67:807-814,2005
13)竹内幹也,近藤 哲,平野 聡,他:拡大術式の適応と成績 門脈合併切除再建.外科 67:785-792,2005
14)小寺由人,太田岳洋,高崎 健:拡大術式の適応と成績 肝動脈合併切除再建.外科 67:793-797,2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?