icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科64巻12号

2009年11月発行

書評

小泉 潔(著)「カラーアトラス胸腔鏡下肺癌手術―イラストとDVDで学ぶ術式のポイント」 フリーアクセス

著者: 白日高歩12

所属機関: 1福岡大学 2福西会病院

ページ範囲:P.1568 - P.1568

文献概要

 著者の日本医科大学呼吸器外科・小泉潔教授は我が国における胸腔鏡下肺癌手術の代表的な権威者のお一人として有名である.先生はそれ以前のオーソドックスな開胸手術の時代から,この胸腔鏡による肺癌手術に至るまでの2世代にわたる呼吸器外科の歴史に身を置かれ,その奥儀を究められた外科医の一人である.

 1980年代頃隆盛となった胸腔鏡手術は当初,自然気胸に対するブラ切除を対象に爆発的に広まったが,すぐに呼吸器外科医すべてが熱心に取り組む肺癌に応用されるに至り,いわゆるVATS Lobectomyとして日本全体に流布することとなった.大きな皮膚切開を行わずに出来る限り小さな傷(ポート孔ならびに操作用切開創)で肺癌手術を完遂出来る胸腔鏡下手術は,いわば今日の時代的要請であり,特に最近のように小型~微小肺癌が大部分を占める時代においては,さらに難しい区域切除の手術も胸腔鏡下に実施することが求められる状況である.本書は肺癌の発生部位別に葉切除,全摘,区域切除の各胸腔鏡手技を分かりやすく解説しており,これから胸腔鏡下に肺癌手術をやってみようとする若手胸部外科医にとっては必見の書と考えてよい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら