icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科64巻5号

2009年05月発行

特集 炎症性腸疾患外科治療のcontroversy

〔潰瘍性大腸炎に対する最適な外科治療とは?〕 標準術式として肛門管内直腸粘膜抜去は必要か

必要でないとする立場から

著者: 板橋道朗1 橋本拓造1 番場嘉子1 廣澤知一郎1 小川真平1 亀岡信悟1

所属機関: 1東京女子医科大学第2外科

ページ範囲:P.601 - P.605

文献概要

要旨:回腸囊肛門管吻合(ileo-anal canal anastomosis:IACA)の最も大きな特徴は,直腸のanal transitional zone(ATZ)を温存して疾患のコントロールをしつつ,排便機能が良好に保たれることである.器械吻合であるため吻合の手技は術者の技術による部分が比較的小さく,安定した吻合が可能である.当科で経験した潰瘍性大腸炎手術症例で自然肛門温存手術は92.8%の症例に行われていた.直腸粘膜抜去を行わないIACAを標準手術として,癌化あるいは下部直腸にdysplasiaを認める症例では回腸囊肛門吻合(ileo-anal anastomosis:IAA)を選択している.手術時間はIACAで平均255分,IAAでは345分であった.術後合併症や術後排便回数に差は認めないが,失禁はIACAがIAAに比べて有意に良好である.IAAでの粘膜抜去は必ずしも完全なわけではなく,粘膜遺残が認められることがある.IACAでは残存直腸粘膜からの癌やdysplasiaの発生に注意が必要となるが,癌やdysplasiaが発生する頻度は低率である.IACAは,疾患のコントロールを行いつつ排便機能が良好に保たれる術式であり,多くの症例で適応とすることが可能である.高齢者や肛門機能が十分でない症例では,あえて肛門機能の温存に有利なIACAのみでなく永久人工肛門である大腸全摘術(total proctocolectomy)を選択したり,総合的に手術のリスクや術後のquality of life(QOL)を考慮して術式を決定すべきである.

参考文献

1)杉田 昭,小金井一隆,木村英明,他:大腸全摘後再建術.日外会誌 109:269-273,2008
2)Ikeuchi H, Nakano H, Uchino M, et al:Safty of one-stage restorative proctocolectomy for ulcerative colitis. Dis Colon Rectum 48:1550-1555, 2005
3)Reilly WT, Pemberton JH, Wolff BG, et al:Randomized prospective trial comparing ileal pouch-anal anastomosis perfomed by excising the anal mucosa to ileal pouch-anal anastomosis perfomed by preserving the anal mucosa. Ann Surgery 225:666-677, 1997
4)Lovegrove RE, Constantinides VA, Heriot AG, et al:A coparison of Hand-Sewn versus staples ileal pouch anastomosis(IPAA)following proctocolectomy:a meta-analysis of 4183 patients. Ann Surg 244:18-26, 2006
5)Fukushima T, Sugita A, Koganei K, et al:The incidence and outcome of pelvic sepseis following hand-sewn and stapled ileal pouch anal anastomoses. Surgery Today 30:223-227, 2000
6)MacRae HM, McLeod RS, Cohen Z, et al:Risk factors of pelvic pouch failure. Dis Colon Rectum 40:257-262, 1997
7)Heppel J, Weiland LH, Perrrault J, et al:Fate of the rectal mucosa after rectal mucosectomy and ileoanal anastomosis. Dis Colon Rectum 26:768-771, 1983
8)O'Comell PR, Penberton JH, Weiland LH, et al:Does rectal mucosa regenerate after ileoanal anastomosis. Dis Colon Rectum 30:1-5, 1987
9)Gozzetti G, Poggioli G, Marchett F, et al:Functional outcome in handsewn versus stapled ileal pouch-anal anastomosis. Am J Surg 168:325-329, 1994
10)Ziv Y, Fazio VW, Sirimarco MT, et al:Incidence, risk factors, and treatment of dysplasia in the anal transitional zone after ileal pouch-anal anastomosis. DIs Colon Rectum 37:1281-1285, 1994
11)Tsunoda A, Talbot IC, Nicholls RJ:Incidence of dysplasia in the anorectal mucosa in patients having restorative proctocolectomy. Br J Surg 77:506-508, 1990
12)板橋道朗,番場嘉子,山田暁輝,他:潰瘍性大腸炎に対する回腸直腸吻合術,および大腸全摘・回腸人工肛門造設術.日本大腸肛門病会誌 58:874-878,2005
13)Remzi FH, Fazio VW, Delaney CP, et al:Dysplasia of the anal transitional zone after ileal pouch-anal anastomosis:results of prospective evaluation after a minimum of ten years. Dis Colon Rectum 46:6-13, 2003

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら