文献詳細
特集 外科医のための大腸癌の診断と治療
2.大腸癌の診断
文献概要
■臨床の現場で頻用されている大腸癌の腫瘍マーカーを基礎的なバックグラウンドも含めて紹介する.
■大腸癌に関連するガイドラインにおける腫瘍マーカーの取り扱いについても解説する.
■血清p53抗体値などの新しく保険適用になった腫瘍マーカーも紹介する.
■大腸癌に関連するガイドラインにおける腫瘍マーカーの取り扱いについても解説する.
■血清p53抗体値などの新しく保険適用になった腫瘍マーカーも紹介する.
参考文献
1)Gold P, Freedman SO:Demonstration of tumor-specific antigens in human colonic carcinoma by immunological tolerance and absorption techniques. J Exp Med 121:439-462, 1965
2)服部正一,洲之内廣紀,板東道哉,他:大腸癌術後再発例に対する腫瘍マーカー(CEA,CA19-9,CA72-4)と予後・再発形式の検討.外科 34:169-173,2010
3)大倉久直,石井 勝,高橋 豊,他:腫瘍マーカー臨床マニュアル.医学書院,1999,pp116-119
4)Locker GY, Hamilton S, Harris J, et al:ASCO 2006 update of recommendations for the use of tumor markers in gastrointestinal cancer. J Clin Oncol 24:5313-5327, 2006
5)Koprowski H, Steplewski Z, Mitchell K, et al:Colorectal carcinoma antigens detected by hybridoma antibodies. Somat Cell Mol Genet 5:957-971, 1979
6)Colcher D, Hand PH, Nuti M, et al:A spectrum of monoclonal antibodies reactive with human mammary tumor cells. Proc Natl Acad Sci USA 78:3199-3203, 1981
7)Hirohashi S, Watanabe M, Shimosato Y, et al:Monoclonal antibody reactive with the sialyl-sugar residue of a high molecular weight glycoprotein in sera of cancer patients. Gann 75:485-488, 1987
8)島田英昭:血清p53抗体測定の開発と臨床的意義.Mod Media 54:233-237,2008
9)竹田明彦,小山 勇,島田英昭,他:大腸癌に対する血清p53抗体測定の有用性と臨床的意義.日本大腸肛門病会誌 60:198-204,2007
10)大腸癌研究会(編):大腸癌治療ガイドライン.2005年版.金原出版,2005
11)Therasse P, Arbuck SG, Eisenhauer EA, et al:New guidelines to evaluate the response to treatment in solid tumors. J Natl Cancer Inst 92:205-216, 2000
12)診療点数早見表.2010年4月版.医学通信社,2010
13)Fearon ER, Vogelstein B:A genetic model for colorectal tumorigenesis. Cell 61:759-767, 1990
掲載誌情報