icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科65巻9号

2010年09月発行

特集 [臓器別]消化器癌終末期の特徴とターミナルケア

フリーアクセス

ページ範囲:P.1211 - P.1211

文献概要

わが国の死亡原因の第1位が悪性腫瘍であることは言うまでもない.2007年に発効したがん対策基本法においては最重点課題の1つに「早期からの緩和医療」の提供が示され,各地域で院内に緩和ケアチーム,緩和ケア外来設置および実地医家,訪問看護ステーションによる在宅緩和ケアを確立し,円滑な病診連携を可能にすることが求められている.

また,WHOは「緩和ケアとは生命を脅かす疾患に直面している患者とその家族に対し,早期から痛みやそのほかの身体的,精神的,社会的,そしてスピリチュアルな苦痛を予防,診断,治療,ケアすることによってQOLを向上させるアプローチ」と定義している.このことは外科医にとっても重要な課題であり,癌に携わる担当医として,もしくはチームの一員として緩和医療に対する十分な知識の習得と,各疾患の専門医としての癌の特異性に基づいた情報の発信と共有が肝要である.実際,現実に多くの外科医が各癌腫の終末医療に直面し,対処しているのが現状である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら