icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科65巻9号

2010年09月発行

臨床報告

異物によって消化管穿孔を起こした3症例

著者: 野間大督1 長谷川慎一1 吉田達也1 大佛智彦1 笠原彰夫1 山本裕司1

所属機関: 1神奈川県立足柄上病院外科

ページ範囲:P.1295 - P.1299

文献概要

要旨:魚骨,爪楊枝,木片による消化管穿孔を起こしたそれぞれ54歳,69歳,73歳の男性の3症例に緊急手術を施行した.魚骨による1例は術前にCTで異物穿孔と診断することができた.過去5年間の魚骨穿孔報告例のうちCT診断について記載のある75例について集計を行った.術前診断率は74.6%(56/75例)で,術後にretrospectiveに検証した診断率は84%(63/75例)であった.近年のMDCTの普及と改良によって画像診断能は飛躍的に進歩した.しかしながら,詳細な病歴聴取から疑うことによって,術前診断率はさらなる向上の余地があり,確実な異物除去に寄与するものと考えられる.

参考文献

1)曽我融生,冬広雄一,中尾昭治,他:内視鏡的に摘出し得た胃内異物の2症例と文献的考察.Gastroenterol Endosc 21:1335-1341,1979
2)遠藤光夫,鈴木 茂,中村光司,他:食道ファイバースコープによる食道及び胃内異物の摘出.Gastroenterol Endosc 16:112-119,1974
3)McPherson RC, Karlan M, Williams RD:Foreign body perforation of the intestinal tract. Am J Surg 94:564-566, 1957
4)Perelman H:Toothpick perforation of the gastro-intestinal tract. J Abdom Surg 4:51-53, 1962
5)Sterry AB, Hunter-craig ID:Foreign-body perforation of the gut. Br J Surg 54:382-384, 1967
6)石橋新太郎:腹腔内異物に関する臨床的並びに実験的研究.日外会誌 62:489-509,1961
7)葉 季久雄,井上 聡,渡辺靖夫,他:術前に診断しえた魚骨による回腸穿孔の1治験例―過去10年間の魚骨による消化管穿孔271例の分析.日消外会誌 34:1640-1644,2001
8)松崎弘志,菊池俊之,一瀬雅典,他:魚骨穿通による肉芽性肝膿瘍の1例.日消外会誌 28:1095-1099,1995
9)Ashby BS, Hunter-Craig ID:Foreign-body perforations of the gut. Br J Surg 54:382-384, 1967
10)平出貴乗,米山文彦,落合秀人,他:魚骨による消化管穿孔の8例.日臨外会誌 69:399-404,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら