icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科66巻12号

2011年11月発行

特集 目で見てわかる肛門疾患治療

〔腫瘍〕

肛門管癌(扁平上皮癌)の治療

著者: 稲次直樹1 吉川周作1 増田勉1 内田秀樹1 久下博之1 大野隆1 横谷倫世1 山口貴也1 山岡健太郎1 稲垣水美1 下林孝好1

所属機関: 1健生会奈良大腸肛門病センター

ページ範囲:P.1510 - P.1516

文献概要

【ポイント】

◆早期肛門管癌の診断には,肛門疾患,良性腫瘍,inflammatory bowel disease(IBD)の肛門病変,sexually transmitted disease(STD)などと鑑別する診断力が求められる.

◆肛門管癌を疑ったら生検,examination under anesthesia(EUA)を行う.

◆扁平上皮内癌には局所切除術,それ以深には化学放射線療法(CRT)を行う.局所再発には直腸切断術(APR),転移性病変には化学療法を行う.

参考文献

1)三嶋秀行,池永雅一,辻仲利政,他:肛門扁平上皮癌治療における現状とEBM.渡辺英伸,多田正大,杉原健一,他(編);大腸疾患NOW 2005.日本メディカルセンター,2005,pp135-142
2)鮫島伸一,澤田俊夫:肛門扁平上皮癌の現況1.第59回大腸癌研究会アンケート集計から.渡辺英伸,多田正大,杉原健一,他(編);大腸疾患NOW 2005.日本メディカルセンター,2005,pp129-134
3)稲次直樹:日本における肛門管悪性腫瘍性病変の現況.日本大腸肛門病会誌 61:967-970,2008
4)大腸癌研究会(編):大腸癌取り扱い規約.第7版.金原出版,2006
5)大腸癌研究会(編):大腸癌治療ガイドライン 医師用.金原出版,2009
6)National Comprehensive Cancer Network:NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology. Anal Carcinoma V. 1.2010. http://www.nccn.org/(2011年7月11日最終アクセス)
7)稲次直樹,吉川周作,増田 勉,他:肛門管癌の治療方針について.臨外 65:838-845,2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら