icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科66巻13号

2011年12月発行

臨床報告

回盲部に連続して二つの異なる形態でみられた悪性リンパ腫の1例

著者: 石丸綾子1 石黒陽1 勝浦康光1 福島文典1 中山順今2

所属機関: 1五香病院外科 2鎌ヶ谷総合病院病理

ページ範囲:P.1678 - P.1682

文献概要

要旨

消化管悪性リンパ腫のなかで小腸悪性リンパ腫は胃に次いで多いが,胃悪性リンパ腫に比べ診断がなされた時点で進行している場合が多く,予後は不良といわれる.本症例は腹痛精査のため下部内視鏡検査を行ったが,Bauhin弁が硬く腫大して回腸末端への挿入ができず,術前に診断は得られなかった.手術による病理組織検査で悪性リンパ腫の診断を得た.病変は腫大したBauhin弁とこれに接する回腸末端の潰瘍で,病理組織像は同一であったことから回腸末端に発生した腫瘍が発育のための血行を求めてBauhin弁に進展したものと思われる.回腸末端は小腸悪性リンパ腫の好発部位であるため,下部内視鏡検査でこの部位までの観察は必須である.

参考文献

1)中村昌太郎,松本主之,八尾隆史,他:小腸腫瘍性疾患,悪性リンパ腫.胃と腸 43:533-538,2008
2)八尾恒良,日吉雄一,田中啓二,他:最近10年間(1970~1979)の本邦報告例からみた空回腸腫瘍.胃と腸 16:935-941,1981
3)中神一人:小腸悪性腫瘍の病理学的検討―肉眼分類とX線所見を中心として.日消外会誌 17:630-640,1984
4)太田博俊,西 満正,上野雅資,他:腸管悪性リンパ腫の診断と治療.外科治療 64:870-878,1991
5)Nakamura S, Matsumoto T, Iida M, et al:Primary gastrointesteinal lymphoma in Japan:a clinicopathologic analysis of 455 patients with special reference to in time trends. Cancer 97:2462-2473, 2003
6)小林真一郎,小山拡史,竹内一実,他:穿孔をきたし緊急開腹術を施行した小腸悪性リンパ腫の2例.日消外会誌 31:969-973,1998
7)磯 篤典,裏川公章,山口俊昌,他:原発性小腸悪性リンパ腫の臨床病理学的ならびに免疫組織学的特徴.日消外会誌 22:2391-2397,1989
8)渡辺美智夫,陳 利生,今井美和,他:消化管悪性リンパ腫の外科治療と予後.胃と腸 33:439-445,1998
9)中村昌太郎,松本主之,中村滋郎,他:腸管原発悪性リンパ腫の治療と予後―113例の遡及的解析.胃と腸 41:323-337,2006
10)松谷英樹,舘岡 博:術前診断しえた回腸悪性リンパ腫による成人腸重積症の一例.日外科連会誌 33:35-39,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら