文献詳細
特集 外科医のための癌診療データ
臓器別最新データ 12.小児がん
文献概要
覚えておきたいデータ
◆疫学に関する最新のデータ:2005年に日本小児がん学会(現 日本小児血液・がん学会)が「小児がん全数把握登録事業」を開始し,年平均888例の固形悪性腫瘍の登録がある.2003年まで行われていた神経芽腫マススクリニーングの休止によって神経芽腫登録症例は著しく減少したが,進行例は減少していない.
◆診断治療に関する最新のデータ:小児固形がんの診断治療法改善のため,多施設共同臨床研究が続けられている.各研究グループでは予後リスクを判定して治療内容を決める層別化が進んだが,臨床試験への参加適格性の判定と,治療層別化のための中央病理診断体制が整った.制吐剤や中心静脈カテーテルによる栄養管理といった支持療法の発達,患児の療養生活のQOLを高めるトータル・ケアの考え方が浸透したが,小児がん経験者における晩期障害の克服や社会活動の支援が課題となっている.2008年には小児固形がんの安定した効率的な研究体制の構築のため,小児固形がん臨床試験共同機構が設立され,腫瘍の種類にかかわりなく,診断,治療,臨床研究が遂行できる体制作りが進んでいる.
◆疫学に関する最新のデータ:2005年に日本小児がん学会(現 日本小児血液・がん学会)が「小児がん全数把握登録事業」を開始し,年平均888例の固形悪性腫瘍の登録がある.2003年まで行われていた神経芽腫マススクリニーングの休止によって神経芽腫登録症例は著しく減少したが,進行例は減少していない.
◆診断治療に関する最新のデータ:小児固形がんの診断治療法改善のため,多施設共同臨床研究が続けられている.各研究グループでは予後リスクを判定して治療内容を決める層別化が進んだが,臨床試験への参加適格性の判定と,治療層別化のための中央病理診断体制が整った.制吐剤や中心静脈カテーテルによる栄養管理といった支持療法の発達,患児の療養生活のQOLを高めるトータル・ケアの考え方が浸透したが,小児がん経験者における晩期障害の克服や社会活動の支援が課題となっている.2008年には小児固形がんの安定した効率的な研究体制の構築のため,小児固形がん臨床試験共同機構が設立され,腫瘍の種類にかかわりなく,診断,治療,臨床研究が遂行できる体制作りが進んでいる.
参考文献
1)日本小児がん全国登録委員会:平成21年度小児悪性新生物全国登録委員会報告.日本小児血液・がん学会雑誌49:147-170,2012
2)日本小児血液・がん学会疾患登録委員会ホームページ(http://www.jspho.jp/standing_committee/disease_registry.html)
3)国立成育医療センター研究所成育政策科学研究部ホームページ(http://www.nch.go.jp/policy/shoumann.htm)
4)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2010年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌48:92-129,2012
5)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2009年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌47:90-126,2011
6)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2008年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌46:63-100,2010
7)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2007年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌45:90-126,2009
8)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2006年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌44:38-71,2008
9)橋都浩平:小児外科学 神経芽腫マススクリーニング中止の波紋.日本医事新報4220:25-32,2005
10)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2005年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌43:62-91,2007
11)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2004年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌42:61-90,2006
12)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2003年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌41:51-82,2005
13)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2002年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌40:71-100,2004
14)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児の外科的悪性腫瘍,2001年登録症例の全国集計結果の報告.日小外会誌39:83-110,2003
15)西 基,飯塚 進,花井潤師,他:北海道における出生コホート別にみた神経芽腫死亡率の推移.日マス・スクリーニング会誌15:21-25,2005
16)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:神経芽腫スクリーニングの正しい評価と今後 登録データからみたマススクリーニング休止前後の神経芽腫臨床像の変化.日がん検診断会誌18:29,2010
17)Monclair T, Brodeur GM, Ambros PF, et al:The International Neuroblastoma Risk Group(INRG)staging system:An INRG Task Force report. J Clin Oncol 27:298-303, 2009
18)Shimada H, Ambros IM, Dehner LP, et al:The International Neuroblastoma Pathology Classification(the Shimada system). Cancer 86:364-372, 1999
19)Cohn SL, Pearson ADJ, London WB, et al:The International Neuroblastoma Risk Group(INRG)classification system:An INRG task force report. J Clin Oncol 27:289-297, 2009
20)Brisse HJ, McCarville MB, Granata C, et al:Guidelines for imaging and staging of neuroblastic tumors:Consensus report from the international neuroblastoma risk group project. Radiology 261:243-257, 2011
21)日本小児外科学会悪性腫瘍委員会:小児悪性固形腫瘍5腫瘍の予後追跡調査結果の報告 1991~1995年登録症例について.日小外会誌39:677-706,2003
22)Moroz V, MacHin D, Faldum A, et al:Changes over three decades in outcome and the prognostic influence of age-at-diagnosis in young patients with neuroblastoma:A report from the International Neuroblastoma Risk Group Project. Eur J Cancer 47:561-571, 2011
23)Kaneko M, Tsuchida Y, Mugishima H, et al:Intensified chemotherapy increases the survival rates in patients with stage 4 neuroblastoma with MYCN amplification. J Pediatr Hematology/Oncology 24:613-621, 2002
24)田尻達郎,米田光宏,家原知子,他,日本神経芽腫研究グループ(JNBSG):神経芽腫低・中間リスク群に対する臨床研究におけるIDRFの評価と外科治療ガイドライン.小児外科43:1173-1178,2011
25)七野浩之:神経芽腫高リスク群に対するJNBSG臨床試験.小児外科43:1184-1189,2011
26)家原知子,菊田 敦,菊地 陽,他:神経芽腫低リスク群・中間リスク群.小児外科 43:1179-1183,2011
27)檜山英三,家原知子,金子道夫:日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン 神経芽腫.小児がん42:311-321,2005
28)Hishiki T, Matsunaga T, Sasaki F, et al:Outcome of hepatoblastomas treated using the Japanese Study Group for Pediatric Liver Tumor(JPLT)protocol-2:Report from the JPLT. Pediatr Surg Int 27:1-8, 2011
29)松永正訓,佐々木文章,大平睦郎,他:肝芽腫の集学的治療における外科療法の役割 日本小児肝癌スタディグループからのJPLT-2中間報告.小児がん41:205-210,2004
30)Oue T, Fukuzawa M, Okita H, et al:Outcome of pediatric renal tumor treated using the Japan Wilms Tumor Study-1(JWiTS-1)protocol:A report from the JWiTS Group. Pediatr Surg Int 25:923-929, 2009
31)大植孝治,福澤正洋:日本ウィルムス腫瘍スタディグループの成果.小児外科43:1203-1213,2011
32)Sorensen PHB, Lynch JC, Qualman SJ, et al:PAX3-FKHR and PAX7-FKHR gene fusions are prognostic indicators in alveolar rhabdomyosarcoma:A report from the Children's Oncology Group. J Clin Oncol 20:2672-2679, 2002
33)Meza JL, Anderson J, Pappo AS, et al:Analysis of prognostic factors in patients with nonmetastatic rhabdomyosarcoma treated on intergroup rhabdomyosarcoma studies Ⅲ and Ⅳ:The children's oncology group. J Clin Oncol 24:3844-3851, 2006
34)森川康英,細井 創,大浜和憲:日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン 小児横紋筋肉腫.小児がん42:342-349,2005
35)Raney RB, Walterhouse DO, Meza JL, et al:Results of the Intergroup Rhabdomyosarcoma Study Group D9602 protocol, using vincristine and dactinomycin with or without cyclophosphamide and radiation therapy, for newly diagnosed patients with low-risk embryonal rhabdomyosarcoma:A report from the soft tissue sarcoma committee of the children's oncology group. J Clin Oncol 29:1312-1318, 2011
36)Arndt CAS, Stoner JA, Hawkins DS, et al:Vincristine, actinomycin, and cyclophosphamide compared with vincristine, actinomycin, and cyclophosphamide alternating with vincristine, topotecan, and cyclophosphamide for intermediate-risk rhabdomyosarcoma:Children's Oncology Group Study D9803. J Clin Oncol 27:5182-5188, 2009
37)Malempati S, Hawkins DS:Rhabdomyosarcoma:Review of the Children's Oncology Group(COG)soft-tissue Sarcoma committee experience and rationale for current COG studies. Pediatr Blood Cancer 59:5-10, 2012
38)Hosoi H, Teramukai S, Matsumoto Y, et al:A review of 331 rhabdomyosarcoma cases in patients treated between 1991 and 2002 in Japan. Int J Clin Oncol 12:137-145, 2007
39)原 純一,草深竹志:日本小児がん学会の抗がん剤適正使用ガイドライン 頭蓋外胚細胞種.小児がん42:367-372,2005
40)Cushing B, Giller R, Cullen JW, et al:Randomized comparison of combination chemotherapy with etoposide, bleomycin, and either high-dose or standard-dose cisplatin in children and adolescents with high-risk malignant germ cell tumors:A pediatric intergroup study- Pediatric Oncology Group 9049 and Children's Cancer Group 8882. J Clin Oncol 22:2691-2700, 2004
41)Mann JR, Raafat F, Robinson K, et al:The United Kingdom Children's Cancer Study Group's second germ cell tumor study:Carboplatin, etoposide, and bleomycin are effective treatment for children with malignant extracranial germ cell tumors, with acceptable toxicity. J Clin Oncol 18:3809-3818, 2000
42)麦島秀雄,陳 基明,横山良平,他:ユーイング肉腫ファミリー腫瘍.日外会誌106:437-443,2005
43)Grier HE, Krailo MD, Tarbell NJ, et al:Addition of ifosfamide and etoposide to standard chemotherapy for Ewing's sarcoma and primitive neuroectodermal tumor of bone. N Engl J Med 348:694-701, 2003
44)Paulussen M, Ahrens S, Dunst J, et al:Localized Ewing tumor of bone:Final results of the Cooperative Ewing's Sarcoma Study CESS 86. J Clin Oncol 19:1818-1829, 2001
45)陳 基明,牧本 敦,横山良平,他:Ewing肉腫.小児外科43:1229-1233,2011
掲載誌情報