文献詳細
ポイント画像で学ぶ腹腔鏡下低位前方切除術・4
直腸周囲の剝離―後編
著者: 長谷川傑1 篠原尚2 松末亮1 大越香江1 山田理大1 河田健二1 川村純一郎1 坂井義治1
所属機関: 1京都大学大学院医学研究科外科学講座消化管外科分野 2虎の門病院消化器外科
ページ範囲:P.532 - P.542
文献概要
前回,直腸の剝離の前半部分を解説したが,今回はその続きでTMEの完成までを解説する.ところで,「正しいTMEの剝離層」とはどんなものであろうか? どの教科書をみても概念的には書かれているが,実際に術中に悩む場面にきちんと答えてくれるテキストはあまり遭遇することがない.
これから述べる直腸剝離の後半の部分は,腫瘍が近接することも多く,手技的にも最も難しい部分である.われわれは,手術を「再現可能なメルクマル(チェックポイント)を通過しながら,それに沿った区画に囲まれる部分を切除するもの」と考えている.読者のみなさんも,術中に1つひとつチェックポイントを通過しながら,あたかもオリエンテーリングをしているような感覚で手術を行ってもらえれば幸いである.
掲載誌情報