icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床外科67巻7号

2012年07月発行

臨床報告

腹腔鏡下に治療を行った遅発性小腸狭窄の1例

著者: 小南裕明1 川崎健太郎1 田中賢一1 仁和浩貴1 荻野和功2 富永正寛1

所属機関: 1兵庫県立がんセンター消化器外科 2聖隷三方原病院外科

ページ範囲:P.935 - P.938

文献概要

要旨

患者は19歳,男性.交通事故で腹部を打撲した翌日の夕食時に上腹部痛を自覚し,受傷後7日目に当院を受診した.嘔吐はなく,排便は1日1回,普通便がみられたが,腹部単純X線でニボー像が確認できたため,原因不明の小腸イレウスとして保存的治療を開始した.絶食状態では無症状であったが,食事開始で腹痛,腹部膨満が惹起されたため小腸透視を行ったところ,Treitz靱帯と回盲部のほぼ中間部で全周性の狭窄が疑われた.臨床経過から遅発性小腸狭窄を疑い,受傷後22日目に腹腔鏡下に手術を行って小腸部分切除を施行した.病理所見で狭窄部腸管壁に線維組織の増生が認められたことから,鈍的外傷後の遅発性小腸狭窄と考えられた.

参考文献

1)Shively E, Pealstein L, Kinnarid DW, et al:Posttraumatic intestinal obstraction. Surgery 79:612-617, 1976
2)Bryner UM, Longerbeam JK, Reeves CD:Posttraumatic ischemic stenosis of the small bowel. Arch Surg 115:1039-1041, 1980
3)茂原 淳,棚橋美文,池谷俊郎,他:鈍的腹部外傷後の小腸狭窄によるイレウスの1例.日臨外会誌 58:402-405,1997
4)笠原 洋,中尾稀一,今野元博,他:鈍的腹部外傷に起因の遅発性小腸狭窄の1例.外科診療 11:1617-1622,1990
5)Marks CG, Nolan DJ, Piris J, et al:Small bowel strictures after blunt abdominal trauma. Br J Surg 66:663-664, 1979
6)丸山晴司,森恵美子,前田貴司,他:鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄を生じ穿行性腹膜炎を呈した1例.臨外 62:969-974,2007
7)新居利英,稲葉 聡,矢吹英彦,他:腹部鈍的外傷による遅発性小腸狭窄の2例.日臨外会誌 64:897-901,2003
8)毛利 貴,羽田丈紀,矢永勝彦,他:鈍的腹部外傷後の遅発性小腸狭窄が疑われる1例.日消外会誌 41:311-313,2008
9)白石 好,磯部 潔,吉田凱亮,他:外傷後の虚血性小腸狭窄に対する腹腔鏡下補助手術の1例.日臨外会誌 63:2458-2462,2002
10)富野敦稔,岸本真房,鈴木聡史,他:鈍的腹部外傷後の遅発性小腸狭窄の1例.日臨救急医会誌 11:475-479,2008
11)久保雅俊,宇高徹総,水田 稔:鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄症例に対して行った腹腔鏡補助下手術.日鏡外会誌 11:413-416,2006
12)井手誠一郎,伊藤重彦,木戸川秀生,他:腹腔鏡併用下に治療した外傷後小腸狭窄の一例.日外傷会誌 12:269-273,1998
13)中谷佳弘,紺谷忠司,中沢和之,他:鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の1例.和歌山医 54:194-196,2003
14)下沖 収,馬場祐康,上杉憲幸,他:鈍的腹部外傷による遅発性小腸狭窄の一例.日臨外会誌 67:80-84,2006
15)中本健太郎,須浪 毅,雪本清隆,他:腹部鈍的外傷による遅発性小腸狭窄の一例.臨外 62:1111-1115,2007
16)Berci G:Elective and emergent laparoscopy. World J Surg 17:8-15, 1993
17)Agresta F, Piazza A, Michelet I, et al:Small bowel obstraction, laparoscopic approach. Surg Endosc 14:154-156, 2000

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1278

印刷版ISSN:0386-9857

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら